ナビゲーションエリア

機動戦士ガンダムUC[ユニコーン] MOBILE SUIT GUNDAM UNICORN


メインコンテンツエリア

NEWS

2016.06.23

「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」×「機動戦士ガンダムユニコーン」今度はコラボ予告が公開!

 

7月9日(土)よりTOHOシネマズ スカラ座ほかで全国ロードショーとなる映画『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』と、『機動戦士ガンダムユニコーン』がコラボレーションした衝撃的なポスターに続いて、今度は予告編が公開されました。

作品の枠を飛び越えた夢のコラボレーションにより、壮大かつ高揚感溢れる予告編として完成した映像では、真紅の専用MS・シナンジュを駆る「フル・フロンタル」と、ユニコーンガンダムを操縦する「バナージ・リンクス」が、地球に迫る新たな敵に遭遇。
襲来する惑星並みの巨大宇宙船に対して、人類に起死回生の反撃策はあるのか? 人類は生き延びることができるか!? 全世界が一致団結して立ち向かう時、フル・フロンタルのあの名セリフが飛び出します。

アニメ本編と同様に、バナージ・リンクスの声は内山昂輝さん、フル・フロンタルの声は池田秀一さんが演じており、ファン歓喜といえる熱い映像に。
『機動戦士ガンダムユニコーン』の小形プロデューサーも、「まさかのポスターに続いて、コラボ予告とCMです。バナージ、フロンタルと人類の共闘!名演説がある作品に間違いはありません。いつか、大統領自らガンダムにのる、そんな作品が出来るかもしれませんね!」と語っています。

コラボ予告編は、全国の劇場(一部劇場を除く)にて6月25日(土)より上映予定。
ますます注目を集める両作品のコラボレーションをお見逃しなく。
(※『機動戦士ガンダムユニコーン』のMS・キャラは映画本編には登場しません。)
 

「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」公式サイト

2016.06.17

「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」×「機動戦士ガンダムユニコーン」衝撃的なコラボポスターが完成!

 

7月9日(土)よりTOHOシネマズ スカラ座ほかにて全国ロードショーとなる映画『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』と、『機動戦士ガンダムユニコーン』のコラボレーションが実現し、衝撃的なポスターが本日公開されました。

『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』は、登場人物も時間経過も『インデペンデンス・デイ』(1996年公開)から、そのまま20年後を描いた世界が舞台となり、前作の闘いは序章にすぎなかったとさえ思わせる壮大なストーリー展開とともに、革新的に進化を遂げた別次元の破壊スペクタクルで、映画史上最大の決戦が勃発。
今回のコラボレーションは、『機動戦士ガンダムユニコーン』がシリーズ第1作から続く「宇宙世紀」を舞台とした物語の新章として、時の流れに準じた壮大なストーリーを展開するという共通点から実現しました。

ポスターには、アメリカ合衆国全土を覆うほどの巨大な宇宙船に、NT-Dを発動したデストロイモードという万全の戦闘体制で立ち向う「RX-0 ユニコーンガンダム」が、“この日が来ることをガンダムもわかっていた。”というコピーとともに登場。
『機動戦士ガンダムユニコーン』のストーリー担当・福井晴敏さんも「宇宙でバトルってとこしか共通項ないじゃん!?と思われるでしょうが、さにあらず。人間の不屈の精神力が絶望を退けるという一点において、我ら二作品はソウルブラザーと言っていい関係性にあるのです。今度の敵もすんげーデカいけど負けるな人類!ユニコーンガンダムも援護するぜ!(心の中で)」とコメントを寄せています。

コラボポスターは、全国の劇場(一部劇場を除く)にて6月18日(土)より掲出予定。
世代を超えて世界中から愛され続けてきた作品同士のコラボレーションに、ぜひご期待ください。
(※ユニコーンガンダムは映画本編には登場しません。)

 

インデペンデンス・デイ:リサージェンス

『インデペンデンス・デイ』『デイ・アフター・トゥモロー』『2012』で人類絶滅の危機を三度描いてきたローランド・エメリッヒ監督が、キャリアの集大成となる渾身のブロックバスター超大作を創造。
前作で主演を務めたジェフ・ゴールドブラムとビル・プルマンが、それぞれESD(地球宇宙防衛)部長デイビッド、すでにホワイトハウスを去った“闘う大統領”ホイットモアに扮して再登場し、『ハンガー・ゲーム』シリーズのリアム・ヘムズワース、『イット・フォローズ』のマイカ・モンローらのフレッシュな新キャストと共演する。
また、世界中の映画ファンの胸を熱くさせたあの〈独立宣言〉の名スピーチが、よりエモーショナルに人類の団結を訴えかける新たな言葉となり、怒濤の興奮と感動に満ちたクライマックスを盛り上げるのも見逃せない。

【ストーリー】
人類がエイリアンとの壮絶な死闘に勝利を収めてから20年。30億人の尊い命を失った人類は、新たな襲来に備えるため、エイリアンの宇宙船の技術を基に地球防衛システムを構築した。
そして2016年7月―新たに地球にやってきたエイリアンは創造をはるかに超える進化と巨大化を遂げ、重力すらも自在に操りNY、ロンドン、パリ、シンガポール、ドバイといった各国の主要都市を次々に壊滅させる。
敵の猛攻撃にさらされ、防衛システムを無力化された人類は、瞬く間に滅亡の危機に瀕していくのだった……。

 

© 2016 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved
© 創通・サンライズ

「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」公式サイト

2016.06.13

朗読と音楽で宇宙世紀を体感するイベント「ガンダムLIVE EXPO ~ジオンの世紀~」が開催されました。

6月12日(日)にパシフィコ横浜 国立大ホールで『機動戦士ガンダムUC 』ストーリー担当・福井晴敏さんと、『機動戦士ガンダムTHE ORIGEN 』脚本担当・隅沢克之さんが構成を手がけた「ガンダムLIVE EXPO ~ジオンの世紀~」が開催されました。


オープニング映像とともに、藤村歩さん新規収録によるミネバ・ザビの語りでイベントはスタート。
シャア・アズナブル/フル・フロンタル役の池田秀一さんとセイラ・マス役の潘めぐみさんが朗読を担当。
進行にあわせ、檜山修之さん演じるシロー・アマダの語りによる『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』映像、大塚明夫さん演じるアナベル・ガトーの語りによる『機動戦士ガンダム 0083』の映像、飛田展男さん演じるカミーユ・ビダンの語りによる『機動戦士Zガンダム』の映像を上映。
各パートにあわせ、石田匠さんが『風よ 0074』(『機動戦士ガンダムTHE ORIGEN II』主題歌)米倉千尋さんが『嵐の中で輝いて』(『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』主題歌)、ICI a.k.a.市川愛さんが『あなたのお相手』(『機動戦士ガンダム サンダーボルト』劇中歌)、森口博子さんが『水の星へ愛をこめて』(『機動戦士Zガンダム』主題歌)、Aimerさんが『RE:I AM』(『機動戦士ガンダムUC episode 6』主題歌)、『StarRingChild』(『機動戦士ガンダムUC episode 7』主題歌)を熱唱。
また、『機動戦士ガンダム サンダーボルト』コーナーでは、音楽を担当したジャズミュージシャンの菊地成孔さんと松尾衡監督のトークショーも行われました。

イベントのエンディングでは、森口博子さんが『機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜』の主題歌を担当することが発表され、、映画『機動戦士ガンダムF91』のテーマ曲「ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~」を歌唱。

最後に出演者と観客が全員で「ジーク・ジオン」を合唱し、盛り上がりの中、イベントが終了しました。 

2016.06.12

『ガンダムユニコーン RE:0096』ホームページを更新!

『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』公式ホームページを更新しました!

 

【ストーリー】
・第11話「トリントン攻防」あらすじ、第12話「個人の戦争」予告を追加しました!

【キャラクター】
・「ナイジェル・ギャレット」「ダリル・マッギネス」「ワッツ・ステップニ―」を追加しました!

【モビルスーツ】
・「アクア・ジム」「ガンキャノン・ディテクター」「ゼー・ズール」「ザク・マリナー」「ザク・キャノン」「ズゴック」「ゾゴック」「ドワッジ」を追加しました!

 

2016.06.05

『ガンダムユニコーン RE:0096』ホームページを更新!

『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』公式ホームページを更新しました!

 
【ストーリー】
・第10話「灼熱の大地から」あらすじ、第11話「トリントン攻防」予告を追加しました!

【キャラクター】
・「ブライト・ノア」「メラン」「ロニ・ガーベイ」「ヨンム・カ―クス」を追加しました!

【モビルスーツ】
・「ジェスタ」「ジムⅢ」「ジムⅡ」「ネモ」「ラー・カイラム」「シャンブロ」「ジュアッグ」「カプール」を追加しました!

 

≪ NEXT | PREV ≫

このページのトップへ

コピーライト エリア

SUNRISE
(c) 創通・サンライズ

注意:内容および画像の転載はお断りいたします。お問い合せ先はこちらをご覧ください。

GUNDAM.INFO ガンダムファンクラブ